恵比寿の美容室で髪の毛を寄付!バッサリカットのヘアドネーションの活動と方法とは!
こんにちは
恵比寿の美容師 保谷裕樹です。
皆さんはこの活動はご存知でしょうか?
ヘアドネーション
だいぶメディアなどでも浸透してきているので
ご存知の方も多いとは思いますが
簡単に説明すると
病気などの影響で髪を失ってしまった
子供たちへ医療用ウィッグを作り提供する為
その為の髪の毛を寄付するという非営利活動
つまりチャリティーですね。
NPO法人 JHDAC
http://www.jhdac.org
詳しくは上のリンクを見てもらえたら
この活動を行っているJHDACさんの詳細が分かります。
最近では芸能人の方も
柴咲コウさんや水野美紀さんなんかも
ヘアドネーションに参加して一気に知名度が上がりましたね。
柴咲コウも30cm以上バッサリ‥子供たちへ髪の毛を寄付する”ヘアドネーション”とは
http://by-s.me/article/228356116199256019
僕も何度かお客様からの要望で切らせて頂いた事があるのですが
今回またお客様からオーダーがあったので
いくつか気をつけるべきルールとポイントがあるので
改めてご紹介を
必要な長さは31cm
まずここが最初の課題
意外とロングでも31cm取れる部分って少ないです。
それこそ、寄付だからと言ってその後のスタイルも大事ですからね!
31cm切った後に修正効かないカットになっては困りますからね。
後ろの髪がメインでしょう
こんな感じで。
今回はボブにバッサリカットだったので
バックだけ寄付する事にしました。
今どきのスタイルだと顔回りはレイヤーが入っていて
31cmも無いスタイルが多いでしょうから
無理に切る必要はないでしょう!
ゴムでしっかり縛って乾いた状態でカット
4本取れました!
- ほどけないようしっかり縛る
- 濡れてると細菌が発生するので乾いた状態で
- 全て同じ人の髪で
これが基本ルールです。
それであればカラーやパーマ、傷んでいても
問題ないそうです。
送付先でしっかり熱殺菌とトリートメント処理を行うそうなので。
クセを活かした切りっぱボブ
ばっちり仕上げですね。
切りっぱボブなのがより
ヘアドネーションっぽい気がしていいですね。
お客様ありがとうございました!
一人分のウィッグを作るのに20~30人分必要
寄付する毛量はまちまちでしょうから
一人分のウィッグに20~30人分必要とは・・・
かなりの数が必要ですね。
こういった活動は僕はあくまでも寄付するココロだと思うので
流行りとかで無理にする必要は無いと思います。
ですが知っておいて
もしバッサリ切ろうかなと思った時に
この活動に協力してあげれるといいなと思うので
もし「やってみよう!」
と思えば気軽にお申し付け下さい!
僕もご協力致します!
なんでも知っておく事は大切ですからね!
恵比寿のサロン
leto
tel:0357935531
egerie prime
tel:0364553952
24時間ネット予約はこちらから!!
24時間使えるネット予約は公式アプリをダウンロード!
スタンプカードを貯めて特典も♪