トリートメントで学んだ事を早速活かしたらすんげーキレイな美髪になった件

昨日の二日間で習った毛髪科学。

 

毛髪科学を学びに講習会へ〜2日目編

 

 

勉強した事は本当基本的な部分で

髪の構造についてをとにかく

勉強した感じでした。

 

1つの技術するにしても、

髪の構造や薬剤の構造を

しっかり理解してるのかどうかで

その効果もだいぶ変わってくるもんです。

 

 

トリートメントに関しては

美容師によって様々な意見がある時代。

 

素人のお客様からしたら何が良いんだか分からないですね。

  • トリートメントはした方がいいのか悪いのか?
  • 自宅でのケアはどうしたらいいのか?

 

 

僕はトリートメントはガシガシやりたい派です。

1番は手触りを大切にしたいから。

その為にはやはり傷ませない為の工夫と

トリートメントは必須だと思っております。

 

だからお客様のトリートメント比率はかなり高めです。

そんな需要も多い為

よりトリートメントの効果を感じてもらい

気持ちいい手触りを知ってもらい

喜んで頂きたい。

 

 

ということで

早速活かしてみた!

元々見た目はキレイに見える髪質のお客様。

手ぐしを入れると多少引っかかりを感じます。

 

 

今回は実習の為黒染めに。

カラーしたのちに

トリートメントはもちろんハホニコ

 

 

二日間で得た知識をフル稼働して

男保谷

全力でトリートメント!!

 

 

激ヤバサラサラツヤッツヤになった。

 

トリートメントしたらツヤが出るのは当たり前だと思いますが

 

ただ重たくべたっとしっとりしたんでは意味がないですよね。

手触りがサラサラで

いつまでも触っていたくなる髪。

 

それが美髪ってもんだと僕は思っております。

 

 

 

本当にサラサラのツヤッツヤで

お客様も

『ずっと触ってられるー!』

と喜んでおられました。

 

保谷もだいぶ満足ですw

 

黒染めしたのに

重たくも見えずサラツヤな質感が

とても良く、

これぞ美髪って感じでした。

 

その良さを知ってもらう為に

あえてアウトバストリートメントなどは

使わずにただ乾かしただけ。

 

 

皆さんが家で当たり前にやってるであろう

ただ乾かしただけ。

これでこんだけサラツヤが感じられらたら

最高ですね。

 

 

変えたことは?

実は別に特別な事はやっておらず

流れも今までとほぼ同じ。

 

ちょっとだけ順番入れ替えたり

髪のどこに栄養をどのように入れるか?

だけ意識しただけ。

その意識の内容は内緒だけど。

 

使うものも変えず

意識しただけでここで変化が現れるとは

面白い。

 

 

今まで手を抜いてたわけではない

いや当たり前なんですけど(笑)

 

今までも手を抜いていたわけではない

むしろアレコレ考えながらやってたんですが

しっかり深いところまで学べた事はとても

大きな進化をもたらしましたね。

 

 

まだまだ他の髪質の方にもどんどん試して

いきたいと思います。

 

美髪で街が溢れますように。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください