人が成長する為の時間とタイミングは曲線ではない。
もう、
若手スタッフからもおじさんに見られている保谷です。
そりゃ20歳そこそこの子からしたら
立派なおじさんです。
無理矢理面白い事言って絡んで
愛想笑いしてもらうのが精一杯になってきました。
やはりそうなると
成長し吸収する能力も落ちてきてるなーと。
すくすく成長する為に取り込んでいたあの頃より
色んな物が邪魔して考えを固くしてくる
年代です。
今一度コンニャクのような柔らかい脳を手に入れたい。
まだまだ成長していく為に歩むスピードを緩めずに行きたい次第です。
人の成長は
常に右上がりな曲線を描く人はいないらしく、
ずっと平たいのが
突如『ボンっ!』とランクアップするらしいですね。
その『ボンっ!』まで謙虚に素直に
準備をして鍛錬して
来たるべき『ボンっ!』に備え
日々研鑽していくわけです。
上手くいかない日々もそれは
来たるべき『ボンっ!』の為。
磨きをやめたらすぐそこにいた『ボンっ!』が
遠のいてしまうかもしれませんね。
とりあえず、
例外として
身近にいる赤ちゃんという生き物の成長曲線が凄まじく、
最初産まれてすぐはこんなキリっとしてたのに。
1ヶ月でなんか曲線を描き出し
2ヶ月で破裂しそうな曲線に。
そうかそうか、なるほど。
成長曲線とはこうゆう事なのか。
ぷくぷく太る事なのか!←ドンマイ。
新生児だけは成長曲線はこうかもしれませんね。
0歳児に負けないよう
古くなった細胞を活性化していきたいですね。