今年も残り4ヶ月。何を考え何をしていくのか、波に飲まれず利用していきたい。

こんばんは。

 

8月も終盤を迎えると

お客様との会話で増えてくる

 

『今年ももうあと4ヶ月』

 

いやーもうビックリマンですよね。

今年もあと4ヶ月で終わっちゃうんですって。

 

1ヶ月を4回したら終わっちゃうんですって←

(当たり前な事を言いなおす)

 

 

2017年最初に何を思って目標を立てたのか?

何を頑張って来たのか?

 

現時点でどのくらいズレがあるのか?

 

それはあと4ヶ月でどのくらい修正可能なのか?

 

 

年末に向かって見つめ直す最後のチャンスかも

しれませんね。

 

 

誰でも12月は必ず

『今年の反省点は…』

とか言い出すわけです。

 

それをイメージしたら

今想像出来てしまうような反省点は

これから片っ端から片付けて行くしかない。

 

 

誰にでも波はある。

人間だもの。

うまく行く時もあれば

何やってもうまく行かない時もある。

 

 

『ずっと好調です!』

って人がいたら、

それは人知れず波の悪い時を

表に出さないように努力を欠かしてない人。

 

 

うまく行かない時のネガテイブ思考は

面白いくらい落ちて行ったり

悪い波に飲み込まれて息が出来なくなっていく。

 

溺れてしまうと足掻いて足掻いて

バダバタ動いてしまうけど、

余計深く潜ってしまったりする。

 

 

溺れた時の浮上方法は

全身の余計な力を抜いて、

息を吐いて、

ゆっくり浮いてくる。

 

それと同じだなと常々感じる。

 

 

 

意外と、

深呼吸して上を向いたら抜けるかも。

 

サボっていいのとはまた違うけれど。

 

 

そんな時ほど違う波に持って行ってもらう為に

誰かと会って喋ったり、

自分の思いを聞いてもらうだけで意外と整理されたりするもんだ。

 

 

 

自分ぽくない事をあえてやってみる。

これは今日お客様に言われてハッとした事。

 

 

『これは自分には合ってない』

『もっと合う事があるはずだ』

なんて思ってると、

今の情報インフラ時代において

簡単に諦めて次に行ける世の中が出来てる。

 

まぁそれはそれでいいのかもしれないけど、

『自分ぽくない事をあえてやってみる』

 

自分の性格的に合ってない事でもあえてやってみたら

それにハマりだした、

自分でも知らなかった自分に気づいた、

割と楽しかった。

 

 

という気づきに出会ったそうな。

 

すごいなぁーと素直に感動。

なかなか簡単に踏み込める事じゃないかもしれない。

誰でも20年以上生きて来てしまうと

中々変えられない『性格』ってもんが

出来ちゃうから、

そこに無かった事にトライするのは

中々大変かもしれないけど、

 

そうゆう所に人の成長ポイントがあるんだろうなーと

生き生きしてるお客様からは

とてもポジティブなエネルギーを感じましたね。

 

 

 

偉そうな事言えるほど自分は

出来た人間では無いけれど、

 

やはり常にアップデートが必要なのは

自分。

 

 

教育していく為にも、

会社を大きくしていく為にも、

まず1番に成長しなければいけないのは

自分。

 

 

自戒を込めて。

 

残り4ヶ月を濃く生きていこう。

 

俺は頑張るよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください