美容室で見るハロウィン営業とは、どこまでメンタル保てるかが勝負である。

こんにちは。

 

恵比寿のバナナこと保谷です。

 

 

まだまだだと思ってたら

いつの間にか

お店の中にこんなのが現れました。

 

ハロウィン

もう今月末なんですね。

 

いつの間にこんなに

日本に浸透したのか。

いまだ疑問を感じてる私。

 

さすが日本。

取り入れられるモノは

なんでもパクる。取り入れる。

 

日本人の商業魂よ万歳。

 

 

て事で

季節モノなのでね。

やはり店内は例のごとく

カボチャだらけになるわけです。

 

ハロウィンと言えばとにかくカボチャ。

カボチャがあれば間違いない。

 

 

でもみんななんでハロウィンは

カボチャで仮装でトリックオアトリートか

知ってるんですかね?

 

て事で詳しく分かりやすい説明が

 

ふむふむなるほど。

簡単に言えば外国のお盆って事な。

 

…お盆で仮装して大騒ぎって

よっぽど日本よりご機嫌ですね。

さすがです。

 

 

 

『保谷さんは仮装しないんですか?』

は?

 

やけにお客様に言われるわけですね。

『仮装しないんですか?』

 

いやいや、

僕そういうのじゃないんで。

 

『今年はやらないんですか?』

 

いやいや仮装とか全然やった事もない…

 

 

 

 

ふぁ!

 

 

なるほど。

そういえばそんな黒歴史がありましたね。

 

 

あれは今から2年前。

どうやらその時のブログは

消してしまったようだ笑

 

 

 

仮装しながらのサロンワーク。

THE 黒歴史

 

 

しかも仮装してるのは2人だけ。

 

 

そのシュールさを狙ってやったんだけどね。

 

どうなのこれ笑

 

 

とりあえず見ての通り動き辛い。

 

バナナがアイロン巻いて

マリオがカラーカップ持ってる図。

 

 

この日は土日かなんかで

営業も忙しく、

慌ただしいバナナでした。

 

 

この事を知ってるお客様から

言われるわけです。

 

『今年はやらないの?』

 

 

 

今年のハロウィン10月31日は

火曜日。

まさかの営業日だ。

 

 

しかし、これには発動条件がある。

 

平日で暇な日にやりたくない。

 

 

これでしかない。

そう、

2年前は土日のわちゃわちゃした

忙しい営業だったから良かったのだ。

 

バナナが一生懸命髪切ってる姿が

シュールじゃないか。

 

 

平日ののんびりした営業でやってごらんなさい。

 

痛すぎるやろ。

余裕でバナナがお出迎えしたら嫌でしょ笑

 

 

それなのにお客様は

『仮装したら見に来ますよ』

とか言うわけです。

 

 

 

 

と、いう事で

10月31日(火)

予約が溢れかえったら

仮装します。

 

来てね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください