モチベーションってなんだろか?
こんばんは。
今朝娘に
『その帽子だっさ!』
と言われた美容師です。
そんなん言われて月初めの全体朝礼に臨むの辛いです。
さて、今日はお客様には何の得もないブログです。
『モチベーション』ってなんだ?
早くも2018年も一ヵ月が終わりました。
あと11回繰り返したら今年も終わりです。
(当たり前)
けどこの当たり前をどれだけ毎日意識してるでしょうかね?
つい一ヵ月前に2017年を締めくくり
色々な反省を元に
『来年は頑張ります!』
とか言ってた人達。
沢山いた事でしょう。
…おそらく今のままでは今年の年末も同じことを言ってます。
あの時の気持ちはどこへ行ってしまったのか?
またその悔しい気持ちを味わいたいのか?
『今』
すぐにやらなければ同じ年末はすぐやってくる。
目標は人それぞれ違うけれど
『去年と同じ』でいいと思ってる人はいないはず。
しかし業界的に閑散期になる1.2月
↓
ヒマで時間が有り余る。
↓
時間を持て余す。
↓
いらん事考えて落ち込む。
↓
モチベーションが上がらない。
あるあるで耳に入ってくる言葉。
モチベーションってなんだろか?
トップの人は口をそろえてみんなこう言うよ。
『そんなもんない』
モチベーションってのは結局自分が作りだしてるだけで
仕事にそんなの関係ない。
お客様にはそんなの一切関係ない。
いつだって最高のパフォーマンスをするべきだ。
- 気分が乗らない
- 体調が悪い
- ダルイ
こういうのは誰だってある。
誰だってなんか調子悪い時はある。
そんな自分をどうコントロールして
どう見せていくか?がその人の実力なんだ。
難しいのはモチベーションを上げる事ではない。
自分がどう自分を理解してあげて
どう動いてコントロールしてあげるか?
自分と言う乗り物をどう運転するか?
だって車が
『今日モチベーション低いから10分しか走れないわ』
って言ってきたらどうする。
それでも自分はあそこに行きたいんだから
どうにか運転して行くしかない。
先の大局を見て
目の前の小さい事を継続してやりきる。
『本気で考える』
月初くらい考えていこう。
以上、
帽子ダサいって言われて
全くモチベーションの上がらない美容師の戯言でした。