美容師の就職フェアとお仕事。
恵比寿で美髪ヘアケア・カラー・ショート・ボブが人気の美容室leto/egerie primeの保谷裕樹です。
こんばんみ。
先日こんなところに参加してまいりました。
re-quest/QJ 就職フェア2018
今は美容師にもこんなのがあるんですね。
(え、昔からあった?)
色んな美容室が参加して沢山の美容学生が説明を聞きにくる。
このご時世どんな仕事も人材難ですからね、
企業側も色んなとこに発信していく時代。
日本に24万軒ある美容室
今日本の美容室はだいたい24万軒。
コンビニが約5.5万軒
信号機ですら約20万機
コンビニの4倍もあって
交差点に4つ付いてる信号より多い美容室。
そりゃ働く側も選び方に悩んじゃいますね。
各社自分たちの会社の良さをアピールします。
うちのPR部長
青ちゃんが学生さん達に丁寧に教えてくれておりました。
arcとは?
egerieとは?
どんな活動しながらサロンワークしているのか。
みんな「うんうん」言いながら聞いてくれてました。
やっぱりカワイイお姉さんに説明してもらう方が嬉しいよね。
後半にはアイドルも合流
うちのアイドル
ミス・インスタ映え チバミク
も参加してくれて一気に華やかになりました。
もうこの二人に任せとけば学生さんも安心して
質問できるでしょう。
オジサンは用無しです。
ふてくされて会場フラフラして…
イケメンが歩いてると思ったら
専門時代の同級生にめちゃくちゃ久しぶりに遭遇しました。
もうかれこれ13年前ですか?
…数字にすると悲しいのでやめときましょう。
美容師というお仕事
就職フェアで学生さんに向けて話したり
旧友に出くわしたことで自分も学生の頃を思い出してみたりして
改めて
美容師
という仕事について考えてみた。
それこそ、
13年前に一緒に学んでた美容学校の友人のうち、
今も美容師を続けてるのはどのくらいだろうか?
(あ、決して辞めた人をディスるものではありません)
どのくらい?
今もやってるのは3分の1くらい?
正確な事は分かりませんが
まぁ業界的に去っていく人間は多い業界でしょう。
僕も13年も美容師やってりゃ
そりゃ色々経験してきましたから。
お店を変えたりだなんだはありましたが
不思議と
『美容師を辞めたい』
と思ったことは一度も無いんですよね。
まぁバカだから他に何も出来ないだけなのかもですけど。
今よそからどんなイメージを持たれてるか分かりませんが
僕が美容師になろうと思った頃のイメージは
オシャレ
カッコイイ
モテそう
これで間違いないでしょう。
僕世代で「モテそう」と思わないで
美容師目指したなんて奴がいたら
とんでもない嘘つきです。←
ですが実際働いてみれば
キツイ
ツライ
大変
の超体育会系オラオラ的お仕事。
華やかな裏にとても泥臭い根性が必要でした。
とても必要な部分なんですけどね。
それもあって去っていく人間はとても多かったけど、
自分も一度手荒れが行くとこまで行ってしまい
やむなく一旦休憩したこともあった。
それでも美容師は辞めたくなかった。
なんでか?って
そりゃ自分が
やりたい
と思ってしまっているから。
ただ美容師が好きだからでしかないんですよね。
時代は流れて
13年前と比べたら世間も業界もだいぶ変化してきた。
世は安定を求め
「美容師は大変そうな仕事」
とされ始めた。
しかし店舗側も待遇や福利厚生など色んな部分が
とても良くなってきている。
13年前とは比べられないくらい
整ってきている。
僕は
「あの時代は厳しかった」
とかの自慢系昔話は好きじゃない。
あの頃どうだったかなんて
今の子には関係ないからね。
でも逆に今も昔も関係ないと思う。
今美容師をやってる子も
昔から続けてる人も
美容師をやりたい!
って気持ちは同じだと思う。
そして辞める理由もいつの時代も同じ。
「仕事が厳しいから」
「夜帰りも遅いから」
「休みもなかなか取れないから」
「給料安いから」
この辞める理由もいつも同じ。
こんな理由の為に美容師やりたいんじゃないんだよね。
夜遅くまで練習して・・・
別に誰も強制なんかしてないんだよね。
うちの会社でも
出来るだけ営業中の空いた時間を利用したり、
朝の時間を使ったり、
そこはかなり柔軟な対応をしてくれる会社だと思うけど、
みんな自分が上手くなりたかったり
早く切れるようになりたかったりするから
練習してるだけ。
ただ
美容師をやりたいだけ
至ってシンプルなこの気持ち。
だってそれだけ素敵な仕事だもん。
色んな沢山の笑顔を貰える素敵な仕事。
そりゃやりたいでしょ。
そんな美容師を、
笑ながらやり続けたい場所。
それが
我らarc international!!
www
急に宣伝に持ってきましたw
そんな「やりたい!」を
持った仲間が集まる場所。
一人ひとりに合わせた
「やりたい」
を叶えてくれる場所。
これから「やりたい」事に
挑戦していく場所。
それが
egerie
leto
egerie prime
だと思って仕事してます。
【平成30年度美容学校卒業生】
応募方法
|
1)すべての求人窓口がegerie primeになりますのでegerie prime採用担当者までご連絡ください。 2)その後履歴書(写真貼付)をご郵送、もしくはegerieprimeに履歴書をお持ちください。 3)書類選考後、面接日等ご連絡致します。 *書類選考に通過された方のみ、履歴書到着より1週間前後でご連絡差し上げます。 |
---|---|
送付先
|
ヘア&スパ エジェリ プリム(hair&spa egerie prime) |
お問い合わせアドレス
|
egerie-prime@arc-i.jp |
気軽にLINE@や各種SNSからのメッセージでも質問受付中!
カワイイお姉さんたちが優しく教えてくれます。
…あ!!
もう1人いたの忘れてました!
説明上手な2人を見つめる前田ユウが。
どんな顔やねん!w
ではこの辺で。